どれだけわかるかな?ことばのクイズ 第2回 【四街道の学習塾】
2022/07/07
こんにちは、四街道の学習塾、秀英ゼミナールです。ことばのクイズ 第2回を始めていきましょう。第1回の問題をまだ解いていない方は、はこちらの記事からどうぞ。
「語彙力(ごいりょく)」ということばを知っていますか。語彙力とは、「どれだけことばを知っているか、どれだけことばを使いこなせるか」という力のことです。これがないと、文章の意味がわからない、つまり国語の読解問題や、算数の文章問題にまで影響してくることになります。
このシリーズでは、少しずつ語彙力を上げるために、簡単なクイズ形式でことばの問題を出していきます。お子様と一緒に挑戦してみてください。なお、少し難しい漢字も出てくるため、問題と選択肢には、ふりがながふってあります。
まずは前回の解答です
(1) ひろがる
1.広(ひろ)くなる
(2) ほほえむ
2.にっこり笑(わら)う
(3) 適(てき)する
3.よく合(あ)う
(4) コラム
2.短(みじか)い評論(ひょうろん)文(ぶん)
(5) 護衛(ごえい)
3.付(つ)きそって守(まも)ること
何問正解できましたか?それでは引き続き、今回の問題です。なお、解答は次回の更新で発表します。
(1) ひっこし
- 家(いえ)の中をそうじすること
- ごはんをたくこと
- 住(す)まいをよそにうつすこと
- バスに乗(の)ること
(2) とっくに
- ついさっき
- ちょうどこれから
- ずっと前(まえ)に
- 明日(あした)になったら
(3) 関所(せきしょ)
- 昔(むかし)に旅人(たびびと)の出入(でい)りや荷物(にもつ)を調(しら)べたところ
- 江戸(えど)時代(じだい)の宿場(しゅくば)にあった簡素(かんそ)な旅館(りょかん)
- 江戸や大坂(おおさか)にあった、警察(けいさつ)の働(はたら)きをするところ
- 働きたい人(ひと)が集(あつ)まり生活(せいかつ)した建物(たてもの)
(4) もげる
- ちぎれて落(お)ちる
- もがいて苦(くる)しむ
- 無理(むり)に回(まわ)し曲(ま)げる
- もとの状態(じょうたい)にする
(5) 切実(せつじつ)
- 現実(げんじつ)のことは切(き)りはなして考(かんが)える
- 評判(ひょうばん)より実際(じっさい)の利益(りえき)を優先(ゆうせん)する
- わかりやすいように親切(しんせつ)に気(き)を配(くば)る
- 身近(みぢか)にひしひしと感(かん)じる
いかがでしょうか。今回は(3)、(4)、(5)あたりが難しいでしょうか。次は来週の木曜日に更新する予定ですので、自分の答えをメモしておいてください。
少しずつことばの力「語彙力(ごいりょく)」を上げていきましょう。
----------------------------------------------------------------------
秀英ゼミナール
〒284-0027
住所:千葉県 四街道市 栗山 1082-144
電話番号 :043-422-2669
小学生向けコースを四街道で展開
----------------------------------------------------------------------