どれだけ分かるかな?ことばのクイズ 第7回 【四街道の学習塾】
2022/08/18
こんにちは、四街道の学習塾、秀英ゼミナールです。ことばのクイズ 第7回を始めて行きましょう。第6回の問題をまだ解いていない方は、こちらの記事からどうぞ。
「語彙力(ごいりょく)」ということばを知っていますか。語彙力とは、「どれだけことばを知っているか、どれだけことばを使いこなせるか」という力のことです。これがないと、文章の意味がわからない、つまり国語の読解問題や、算数の文章問題にまで影響してくることになります。
このシリーズでは、少しずつ語彙力を上げるために、簡単なクイズ形式でことばの問題を出していきます。お子様と一緒に挑戦してみてください。なお、少し難しい漢字も出てくるため、問題と選択肢には、ふりがながふってあります。
解答は次回の更新で発表します。
まずは前回の解答です
《1》 かわかす
4.水分(すいぶん)をとりのぞく
《2》 貴重(きちょう)
1.とても大切(たいせつ)なこと
《3》 つめかける
1.おおぜいの人(ひと)がおしよせる
《4》 解禁(かいきん)
3.禁止していたことを許(ゆる)すこと
《5》 うとい
1.親(した)しくない。事情(じじょう)に暗(くら)い
いかがでしたか。何問正解できましたか。それでは引き続き、今回の問題です。なお、解答は次回の更新で発表します。
《1》 あわてる
- うっとりしてみとれる
- びっくりしてまごつく
- うっかりしてわすれる
- ゆっくりして休(やす)む
《2》 真相(しんそう)
- 本当(ほんとう)の様子(ようす)や理由(りゆう)
- 本物(ほんもの)の宝石(ほうせき)や金銀(きんぎん)
- 本当にあった物語(ものがたり)
- 本物そっくりの人形(にんぎょう)
《3》 えんがわ
- 部屋(へや)の外側(そとがわ)に作(つく)った板(いた)じき
- 建物(たてもの)の入(い)り口(ぐち)につくった石(いし)だたみ
- 屋根(やね)と天井(てんじょう)の間(あいだ)の空間(くうかん)
- 木(き)や紙(かみ)で作った横(よこ)引(び)きの戸(と)
《4》 ただよう
- 空中(くうちゅう)や水(みず)にういて運(はこ)ばれる
- 水の流(なが)れ乗(の)って下(した)に行(い)く
- ゆっくりと下に落(お)ちていく
- 煙(けむり)などがあたり全体(ぜんたい)に広(ひろ)がる
《5》 疎開(そかい)
- 嫌悪(けんお)して遠(とお)ざけたり、排除(はいじょ)したりすること
- 体(からだ)や心(こころ)の束縛(そくばく)や制限(せいげん)を取(と)りのぞいて自由(じゆう)にすること
- 都市(とし)への人口(じんこう)集中(しゅうちゅう)を抑制(よくせい)し、地方(ちほう)の開発(かいはつ)を促進(そくしん)すること
- 損害(そんがい)を少(すく)なくするために住民(じゅうみん)や建物(たてもの)を地方(ちほう)に分散(ぶんさん)すること
いかがでしょうか。《3》えんがわ は、最近のご家庭では無いところもあるかもしれません。他には、《5》が特に難しいでしょうか。
解答発表は次回です。次の木曜日あたりに更新する予定ですので、自分の答えをメモしておいてください。少しずつことばの力「語彙力(ごいりょく)」を上げていきましょう。
----------------------------------------------------------------------
秀英ゼミナール
〒284-0027
住所:千葉県 四街道市 栗山 1082-144
電話番号 :043-422-2669
小学生向けコースを四街道で展開
----------------------------------------------------------------------