どれだけわかるかな?ことばのクイズ 第27回【四街道の学習塾】
2023/01/05
こんにちは、四街道の学習塾、秀英ゼミナールです。ことばのクイズ 第27回を始めます。ことばのクイズ これまでの記事一覧はこちら。
「語彙力(ごいりょく)」ということばを知っていますか。語彙力とは、「どれだけことばを知っているか、どれだけことばを使いこなせるか」という力のことです。これがないと、文章の意味がわからない、つまり国語の読解問題や、算数の文章問題にまで影響してくることになります。
このシリーズでは、少しずつ語彙力を上げるために、簡単なクイズ形式でことばの問題を出していきます。お子様と一緒に挑戦してみてください。なお、少し難しい漢字も出てくるため、問題と選択肢には、ふりがながふってあります。
解答は問題の下の方で発表しています。解き終わったら下の方にスクロールしてみてください。
それでは問題です
《1》 グループ
- なかま あつまり
- しごと つとめ
- 用意(ようい) じゅんび
- 知(し)らせ できごと
《2》 たなばた
- 一月(がつ)一日(ついたち)に行(おこな)う星(ほし)祭(まつ)り
- 三月三日(みっか)に行う星祭り
- 五月五日(いつか)に行う星祭り
- 七月七日(なのか)に行う星祭り
《3》 梅雨(つゆ)
- 夏(なつ)から秋(あき)にかけて起(お)こる強(つよ)い風雨(ふうう)
- 六月(がつ)から七月にかけて降(ふ)り続(つづ)く雨(あめ)
- 日(ひ)が照(て)っているのに降る小雨(こさめ)
- 秋の終(お)わりごろに降る、冷(つめ)たい雨
《4》 うったえる
- 人(ひと)の心(こころ)によびかける
- 気(き)がつかずに、ぼんやりする
- 疑(うたが)う気持(きも)ちを強(つよ)く持(も)つ
- たたいて、こなごなにする
《5》 灯台(とうだい)下(もと)暗(くら)し
- 近(ちか)いところのものごとのほうが、かえって気(き)がつかないことが多(おお)い
- 指図(さしず)する人(ひと)ばかりだと、ものごとはまとまらず、とんでもないことになる
- あまり無理(むり)をしないで暮(く)らしていれば、いつも安全(あんぜん)である
- 疑(うたが)う気持(きも)ちが強(つよ)いと、何(なん)でもないものまでおそろしく思(おも)える
いかがでしょうか。下にスクロールすると解答がありますので、解き終わったら進んでみてください。
それでは解答です
《1》 グループ
1.なかま あつまり
《2》 たなばた
4.七月七日(なのか)に行う星祭り
《3》 梅雨(つゆ)
2.六月(がつ)から七月にかけて降(ふ)り続(つづ)く雨(あめ)
《4》 うったえる
1.人(ひと)の心(こころ)によびかける
《5》 灯台(とうだい)下(もと)暗(くら)し
1.近(ちか)いところのものごとのほうが、かえって気(き)がつかないことが多(おお)い
いかがでしたか。「たなばた」は短冊(たんざく)に願いを書いた人も多いのではないでしょうか。
次回の更新は、来週の木曜日くらいを予定しています。少しずつ言葉の力「語彙力(ごいりょく)」を上げていきましょう。
----------------------------------------------------------------------
秀英ゼミナール
〒284-0027
住所:千葉県 四街道市 栗山 1082-144
電話番号 :043-422-2669
小学生向けコースを四街道で展開
----------------------------------------------------------------------