小学生 算数 整数のしくみ〈第8回〉 【四街道の学習塾】
2022/11/14
こんにちは、四街道の学習塾、秀英ゼミナールです。今日は整数のしくみ「約数」についてです。
「約数」とは、その数をわりきれる数のことです。あまりがあってはいけませんし、答えが小数(分数)になってもいけません。
12の約数について考えてみましょう
12÷1=12
12÷2=6
12÷3=4
12÷4=3
12÷5=2あまり2
12÷6=2
12÷7=1あまり5
12÷8=1あまり4
12÷9=1あまり3
12÷10=1あまり2
12÷11=1あまり1
12÷12=1
あまりがあるものは約数ではありませんので、12の約数は 1 , 2 , 3 , 4 , 6 , 12 ということになります。
すべての数でわっていくのは大変ですね。実は、約数は2つ1組(わる数と答え)で見つけることができます。
28の約数について考えてみましょう
28÷1=28 なので、わる数の1と答えの28は28の約数です。
28÷2=14 なので、2と14は28の約数です。
28÷3はわりきれません。
28÷4=7 なので、4と7は28の約数です。
4と7の間に、28をわりきれる整数がないため、約数をすべて見つけることができました。
よって、28の約数は 1 , 2 , 4 , 7 , 14 , 28 ということになります。
36の約数について考えてみましょう。
36÷1=36 なので、1と36は36の約数です。
36÷2=18 なので、2と18は36の約数です。
36÷3=12 なので、3と12は36の約数です。
36÷4=9 なので、4と9は36の約数です。
36÷5はわりきれません。
36÷6=6 なので、6は36の約数です。
このように、わる数と答えが同じ数字になった場合は、2回数えないようにします。
よって、36の約数は 1 , 2 , 3 , 4 , 6 , 9 , 12 , 18 , 36 ということになります。
練習問題 次の数の約数をすべて見つけましょう。
[1] 8の約数
[2] 30の約数
[3] 64の約数
[4] 72の約数
[5] 100の約数
下の方に解答と考え方がありますので、解き終わったら進んでみてください。
解答と解説
[1] 8の約数は、 1 , 2 , 4 , 8
考え方
8÷1=8
8÷2=4
なので、8の約数は 1 , 2 , 4 , 8 です。
[2] 30の約数は、 1 , 2 , 3 , 5 , 6 , 10 , 15 , 30
考え方
30÷1=30
30÷2=15
30÷3=10
30÷5=6
なので、30の約数は 1 , 2 , 3 , 5 , 6 , 10 , 15 , 30 です。
[3] 64の約数は、 1 , 2 , 4 , 8 , 16 , 32 , 64
考え方
64÷1=64
64÷2=32
64÷4=16
64÷8=8
なので、64の約数は 1 , 2 , 4 , 8 , 16 , 32 , 64 です。
[4] 72の約数は、 1 , 2 , 3 , 4 , 6 , 8 , 9 , 12 , 18 , 24 , 36 , 72
考え方
72÷1=72
72÷2=36
72÷3=24
72÷4=18
72÷6=12
72÷8=9
なので、72の約数は 1 , 2 , 3 , 4 , 6 , 8 , 9 , 12 , 18 , 24 , 36 , 72 です。
[5] 100の約数は、 1 , 2 , 4 , 5 , 10 , 20 , 25 , 50 , 100
考え方
100÷1=100
100÷2=50
100÷4=25
100÷5=20
100÷10=10
なので、100の約数は 1 , 2 , 4 , 5 , 10 , 20 , 25 , 50 , 100 です。
----------------------------------------------------------------------
秀英ゼミナール
〒284-0027
住所:千葉県 四街道市 栗山 1082-144
電話番号 :043-422-2669
小学生向けコースを四街道で展開
----------------------------------------------------------------------